読み直し(通常)
読み直し(遅い)
NEXT-GEN MATERIAL GETS GOVT. BACKING
Officials with Japan's Environment Ministry are throwing their support behind a new material they hope will fight global warming. They've announced plans to develop applications for cellulose nanofiber, a material that's stronger and lighter than steel.
Japanese researchers developed the material using wood, rice and other plants. They break down the pulp into fibers about one-20,000th the width of a human hair. They mix the fibers with resin, and the result is a material five times stronger than steel but just one-fifth the weight.
Ministry officials say the nanofibers could be used to produce more fuel-efficient cars or even houses. They're planning to spend more than 30 million dollars and team up with automakers and other businesses to determine and develop ways to use the material.
植物で作る次世代素材 開発へ
日本の環境省が、地球温暖化対策に役立つと期待する新素材(の開発)を支援することになりました。環境省は、「セルロースナノファイバー」という鉄よりも強くて軽い繊維素材を応用して(実用化する)研究開発を行う計画を発表したのです。
この素材は、日本の研究者が木材や稲わらなどの植物を作って開発したものです。植物をほどいて人間の髪の毛のおよそ2万分の1の太さの繊維質にし、この繊維を樹脂と混ぜ合わせます。すると、強度は鉄の5倍、重さは5分の1の素材ができあがります。
環境省によりますと、このナノファイバーは、より燃費効率の良い自動車を作ったり、家を建てたりすることにも利用できる可能性があるということです。環境省では、自動車メーカーやその他の企業と協力し、3千万ドル以上の費用をかけてこの素材の利用法を決めたうえで、開発を進める計画です。