JAPANESE CONDUCTOR WINS GRAMMY
Renowned Japanese conductor Seiji Ozawa has won a Grammy for the Best Opera Recording for a 2013 performance.
Ozawa conducted a Maurice Ravel piece at the Saito Kinen Festival Matsumoto in central Japan. He released a statement calling the rehearsals and performances "fruitful" and "enjoyable." He also says he wants to share the joy with the performers.
Ozawa served as music director of the Boston Symphony for nearly 30 years. He has won accolades for his performances with the Berlin Philharmonic and other leading orchestras. The 80-year-old conductor has been nominated for a Grammy multiple times, but this is his first time winning.
小澤征爾さんにグラミー賞
高名な日本の指揮者、小澤征爾さんが、2013年に指揮した作品でグラミー賞の最優秀オペラ・レコーディング賞を受賞しました。
小澤さんが指揮したのは、中部日本で開催された「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」での、モーリス・ラヴェルの作品です。小澤さんは、練習と公演の様子を「実り多く楽しいものだった」とする談話を発表し、オーケストラの仲間たちと喜びを分かち合いたいと語りました。
小澤さんは、ボストン交響楽団の音楽監督を30年近くにわたって務めたほか、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団や他の世界有数のオーケストラとの演奏で高い評価を受けてきました。80歳になる指揮者の小澤さんは、過去に何度もグラミー賞にノミネートされてきましたが、受賞するのは今回が初めてです。