<<--2016年3月14日(月)-->>
FLU VACCINE FROM TOBACCO LEAVES

タバコの葉からインフルエンザワクチン
2016年2月29日(月)のニュース

カテゴリ : 科学 医療
英語タイトルのFLU VACCINE FROM TOBACCO LEAVESは「タバコの葉からインフルエンザのワクチン」で、fluはinfluenzaを短くした語です。
ニュース本文では、ワクチンについての具体的な説明が出てきます。これまでの製造期間と比べて、どれくらい短縮できるのでしょうか。従来はどのような製造方法が用いられているでしょうか。開発にあたっている企業は、今後どのような計画を抱いているでしょうか。タバコの葉から作るワクチンの利点などに注目しながら、このニュースを学びましょう。




読み直し(通常)
読み直し(遅い)

FLU VACCINE FROM TOBACCO LEAVES

A Japanese pharmaceutical firm has developed a faster way to create influenza vaccines, using tobacco leaves. The method reduces the production period to less than one-third the time typically needed.
Normally, chicken eggs are used to culture flu viruses to produce vaccines. The process takes about six months. In some cases, the vaccines become less effective because of genetic mutation.
Mitsubishi Tanabe Pharma has developed technology that implants genetic materials in tobacco leaves to produce the ingredients for vaccines. The firm says the technology can reduce the production period to less than one-third because tobacco leaves grow in about one month. It also says there's no risk of genetic mutation. Mitsubishi Tanabe Pharma plans to conduct final clinical trials as early as next year. The company is aiming to put the technology into commercial use in the U.S. by fiscal 2020.

タバコの葉からインフルエンザワクチン

日本の製薬会社が、タバコの葉を使ってインフルエンザのワクチンを短期間で製造する技術を開発しました。この方法を使えば、ワクチンの製造に必要な期間を従来の3分の1以下に短縮できます。
インフルエンザのワクチンを製造するには、普通はニワトリの卵を使ってウイルスを培養します。この方法では製造期間が6か月ほどかかり、遺伝子の変異でワクチンの効果が低くなることもあります。
田辺三菱製薬が開発した技術は、ワクチンの成分を作り出す遺伝物質をタバコの葉の中に組み込むものです。田辺三菱製薬によりますと、タバコの葉は1か月ほどで成長するため、製造期間を3分の1以下に短縮できるほか、遺伝子に変異が起きる危険性もないということです。田辺三菱製薬は早ければ来年にも最後の臨床試験に入る計画で、2020年度までにアメリカでの実用化を目指しています。