<<--2016年3月15日(火)-->>
COURT ORDERS REACTOR SUSPENSION

高浜原発3・4号機 運転停止の仮処分決定
2016年3月10日(木)のニュース

カテゴリ : 社会
英語タイトルのCOURT ORDERS REACTOR SUSPENSIONは「裁判所が原子炉(一時)停止を命じる」です。
福井県にある高浜原子力発電所3号機と4号機について、滋賀県内の住民が再稼働前の2015年1月に運転の停止を求める仮処分を申し立てていました。これについて、大津地方裁判所は稼働中の原発の運転の停止を命じる仮処分という初めての決定を出しました。
今回のニュースで、原発問題を議論するために必要な英語表現を学びましょう。




読み直し(通常)
読み直し(遅い)

COURT ORDERS REACTOR SUSPENSION

A court in central Japan has ordered a utility company to suspend the operations of two nuclear reactors. The decision is the first of its kind to affect online reactors.
Residents had filed for the court injunction in January of last year. They said reactors No.3 and 4 at the Takahama power plant are not safe enough. Otsu District Court ruled that the operator of the plant has not given a sufficient explanation about how it would prevent or deal with accidents. It noted that the operator's safety measures are based on an estimation of the maximum possible tremor from only the past 14 earthquakes. It said that method is not irrefutably scientific.
The two reactors were restarted this year, after clearing new, stricter regulations the government introduced after the 2011 Fukushima nuclear accident. The governor of Fukui Prefecture, where the plant is based, said it's regrettable that courts are sowing fear and doubt in the community.

高浜原発3・4号機 運転停止の仮処分決定

日本中部にある裁判所が、電力会社に原子炉2機の運転を一時停止するよう命じました。稼働中の原子炉の運転停止を命じる決定は、初めてのことです。
去年1月、高浜原子力発電所3号機と4号機について(滋賀県内の)住民が、安全が確保されていないとして裁判所に運転の停止を求める仮処分を申し立てていました。大津地方裁判所は、高浜原発を運営する電力会社(関西電力)が事故をどう防ぎ、対処するのかについて、十分な説明をしていないと判断しました。(また、)関西電力の安全対策は過去14回の地震だけをサンプルに最大の揺れを推定しており、科学的に異論のない方法ではないと指摘しました。
高浜原発の2機の原子炉は、2011年の福島第一原子力発電所の事故後に厳しくなった新しい規制基準に適合し、今年再稼働しました。高浜原発がある福井県の知事は、裁判所が地域に不安や不信をもたらしているとし、こうした(原発を巡る判断が変わる)状態は遺憾だと述べています。