<<--2016年3月25日(金)-->>
COMPUTER BEATS GO MASTER

囲碁最強棋士 人工知能に1勝4敗
2016年3月16日(水)のニュース

カテゴリ : 科学
英語タイトルのCOMUPTER BEATS GO MASTERは「コンピューターが囲碁名人に勝利」です。
囲碁のコンピューターソフト「AlphaGo」が、世界トップクラスの韓国人棋士イ・セドル9段と5番勝負の対局を行いました。人工知能が人間に囲碁で勝つことは難しいとされてきたため、イ棋士が負け越したことは注目を集めています。
この人工知能と人類の戦いのニュースから勝負に関する表現を学び、ゲームだけでなくスポーツについて話す際などにも役立てましょう。




読み直し(通常)
読み直し(遅い)

COMPUTER BEATS GO MASTER

An artificial intelligence program has defeated its human opponent in a five-game series in the ancient board game of "go." Google's AlphaGo beat South Korean "go" grandmaster Lee Se-dol in the final match.
Lee, one of the world's top players, took the lead in the early stages, but AlphaGo regained ground to win the five-hour game. Lee earned a win on Sunday after three consecutive losses. The software won the week-long series with a 4-1 score.
It had been widely believed that AI would not be able to defeat a human "go" player because of the immense number of possible board configurations. South Korean media outlets reported that a representative of the human race has been defeated by AI.

囲碁最強棋士 人工知能に1勝4敗

古くから伝わる「囲碁」というボードゲームの5番勝負で、人工知能のコンピューターソフトが人間を打ち負かしました。グーグルが開発した「AlphaGo」が、韓国の囲碁の名人イ・セドル氏(9段)との最終戦に勝利しました。
イ9段は世界トップクラスの棋士で、序盤は優勢に対局を進めました。しかし「AlphaGo」が盛り返して、5時間の対局を制しました。イ9段は3連敗したあと、日曜日(3月13日)の対局には勝利しましたが、(結局)コンピューターソフトが1週間にわたる対戦を4勝1敗で制しました。
囲碁は盤上の(碁石の)配置パターンが膨大で、人工知能は人間には勝てないと広く考えられてきました。韓国メディアは、人類の代表が人工知能に負けたと報じています。