
走れ、メロス!(上)
メロスは激怒した。あの暴虐非道の王を絶対排除してやろうと心に決めた。メロスは、政治にはかかわりのない羊飼いにすぎなかった。毎日、笛を吹いて、羊の世話をして暮らしていた。しかしメロスは冷酷さに対しては人一倍敏感であった。
メロスは夜明け前に村を出ると、野を超え、山を越えて、40キロ(十里)も離れたシラクスのまちに着いた。メロスには父も母もいない。妻もいない。16歳の内気な妹と二人暮らしである。その妹も村の純朴な羊飼いと近々結婚する予定である。
メロスは花嫁の衣裳や祝宴用の食材を買いにまちに来たのである。メロスには、このまちで石工をしているセリヌンティウスという竹馬の友がいた。メロスは久しぶりに旧友を訪ねて、とりとめのない話をしようとも思っていた。まず、婚礼用の買い物をすまし、都(みやこ)の大路を歩いていた。歩きながら、何か様子がおかしいことに気付いた。静まりかえっているさまは、二年前とは全く様子が違っていた。日が暮れて、すでに暗くなっていたが、やけに淋しい。メロスは不安になってきた。
二年前のまちには、賑やかな雰囲気があった。人々は夜中まで歌っていた。何があったんだ、と若者に尋ねてみた。首を振るだけで答えはなかった。次に通りであった老人には、語勢を強めて同じ質問をした。老人も最初は何も答えなかった。メロスは老人の肩を両手で揺すって、もう一度尋ねた。老人は、人に聞かれるのを恐れているのか、声を殺して少し答えた。
「王様は、人を殺します。」
「なぜ殺す?」
「王様は、みんなが邪心を抱いているというのです。」
「たくさん人を殺したのか?」
「そうです。はじめは王様の妹婿さまを、それから、ご自身のお世継ぎを、それからお妹さまを、それからお妹さまのお子さま達を、それから皇后さまを、それからご自身の片腕ともいうべきご家来を。」
「何とひどいことを!王は狂っているのか?」
「いいえ、そうではありません。人間は信じられない、と言っています。この頃は、臣下(しんか)の心も疑っています。派手な生活をしている者には人質を差し出すよう命じました。拒めば、磔(はりつけ)になります。すでに六人もの家来が殺されました。」
メロスは激怒した。
「呆れた王だ!生かしてはおけぬ。」
メロスは、単純な人間であった。買った荷物を背中に、ゆっくりと城の中に入って行った。たちまち、衛兵に捕らえられ尋問された。懐から短剣が出てきたから、騒ぎが大きくなった。
メロスは王の前に引き出された。
「この短剣で何をするつもりであった。答えろ。」
暴君ディオニスは静かに、しかし威厳をもって問い詰めた。王の顔は青ざめ、眉間には深いしわが刻まれていた。
「お前のような暴君から、このまちの人々を救うのだ。」
メロスはうろたえることなく答えた。
「お前がか?」王は憐憫(れんびん)の笑みをうかべた。「どうしようもない愚か者め。私の寂しさがわかるまい。」
「言うな!」メロスは、激怒して反論した。
「人の心を疑うことは最も恥ずべき悪徳だ。王は、己(おの)が家来の忠節さえも疑っている。」
「『疑念を抱くことは正当な心構えである。』と教えてくれたのはお前たちだ。人の心は当てには出来ぬ。人間は私利私欲の生き物だ。人を決して信じてはならぬ。」暴君は、落ち着くと、ため息をつき、つぶやいた。「私も平和な暮らしがしたい。」
「平和から何を望む?自分の地位を守るための平和か?」メロスはあざ笑った。「無実の人を沢山殺して、よくも言えることよ。」
「黙れ!下賎(げせん)の身で!」王は顔を上げて言った。「口ではきれいごとが言える。だか、わしは、人の心の奥底が見通せるのだ。お前が磔(はりつけ)になって、泣いて詫びても聞き入れたりはせぬ。」
「なるほど!王というものは頭がいい。自惚れるな!私は、死ぬ覚悟だ。命乞いなどせぬ。ただ・・・」メロスは足元に視線を落とし、すこしためらってから、こう言った。「もし私に情けをかけていただけるなら、処刑の前に三日の猶予を下さい。妹を結婚させてあげたい。妹と婚約者に結婚式を挙げさせたい。三日以内に戻ってくる。」
「馬鹿げたことを!」王はしゃがれた声で低く笑った。「大嘘つきめが。『逃げた鳥が戻ってくる』と言うのか?」
「その通りです。」メロスは必死に言い張った。「うそではありません。三日下さい。妹が私の帰りを待っています。信じられないなら、私の代わりに人質として親友を置いていきます。このまちで石工をしています。三日目の日没までに戻って来なかったら、友を処刑してください。私の一生のお願いです。」
王は、これを聞いて、残虐な思いでほくそ笑んだ。
こしゃくな奴め!戻ってくるわけがない。騙されたふりをして逃がしてやり、三日目に彼の友人とやらを処刑してやろう。その友人とやらには悲しい顔でこう言ってやろう、だから人間は信じられぬのだ、と。世の中で正直者と明言する奴らに私の意見を見せつけてやろう。
王はメロスに言った。
「お前の願いを許す。身代わりをここに呼ぶがよい。そして三日目の日没までに戻って来い。遅れれば必ず身代わりを殺す。ちょっと遅れてくれば、お前の罪を永遠に許してやろう。」
「何だと!何と言ったんだ?」
「ハッハッ!命が惜しければ、ここへ遅れて来るがよい。お前の考えは見抜いているぞ。」
メロスは地団駄を踏んで悔しがった。王には、これ以上何も話したくはなかった。
竹馬の友、セリヌンティウスは、真夜中、城に連れてこられた。二人は残虐な王の前で二年ぶりに再会した。メロスは、友に事の経緯を話した。セリヌンティウスは無言でうなずき、メロスをしっかり抱きしめた。二人にはこれで十分であった。セリヌンティウスは手足を縄で縛られ、メロスは直ちに彼の村へ向かった。初夏、満天の星であった。(Kudos)イラストピクトグラム無料素材
(中)に続く
走れ、メロス!! (中)
走れ、メロス!!!(下)