NHKゴガク

番組のご案内

学習サービス

基礎英語3

基礎英語1・2で学んだことを振り返りながら自然にステップアップ。なにができるようになるのか、CAN-DOをしっかりと解説します!
主人公は翻訳ロボットのロボコーパス。旅をしながらさまざまな人と出会い「ことばの力」に気づいていきます。物語を楽しみながら英語の力を身につけていきましょう。

放送時間

  • 放 送:月~金曜日 午前6:30~6:45
    再放送:同日 月~金曜日 午後7:15~7:30/午後9:30~9:45

記載されている放送日時はあくまでも予定です。
詳しくは番組表でご確認ください。

今週のキーフレーズ

11月12日(火)放送「わたしの前で練習してもいいですよ」より

You should have laughed more!

もっと笑うべきところあったぜー!

should have laughed のように〈should have+過去分詞〉のパターンを使うと、過去への後悔や反省の気持ちを伝えることができます。

NHKエデュケーショナルが運営する「ゴガクル」に移動します。

メッセージ開閉

投野 由紀夫 とうの ゆきお

「基礎英語3」講師の投野由紀夫です。この1年、みなさんの英語の基礎をじっくり築いていくお手伝いをします!よろしくお願いします。
■「ことばの力」に目覚めていくロボコーパス物語
今年度の「基礎英語3」は、3年前にこの番組で生まれて、すっかりおなじみに・・・

メッセージを読む

出演者開閉

とうの ゆきお

講師 投野 由紀夫 とうの ゆきお

東京外国語大学大学院総合国際学研究院先端研究部門教授。英国ランカスター大学でPh.D.(コーパス言語学)を取得。専門はコーパス言語学を応用した英語教育、英語辞書学、第2言語習得。英語コーパス学会会長、2003~5年度NHK「100語でスタート!英会話」講師、2009年度NHK「コーパス100!で英会話」講師を歴任。『プログレッシブ英和中辞典』編集主幹(小学館)、『エースクラウン英和辞典』編者(三省堂)、『NHK基礎英語英語データベース Mr.コーパス投野由紀夫のより抜き表現360』(NHK出版)、『コーパス1800/3000/4500』(東京書籍)、『クラウン チャンクで英単語』シリーズ(三省堂)など著書多数。趣味は古辞書収集、SPレコード鑑賞、深煎り珈琲、怪獣フィギュア。

サイラス・望・セスナ

パートナー Cyrus Nozomu Sethna サイラス・望・セスナ

東京都生まれ。インターナショナルスクールと週末の公立学校で、英語と日本語を学び、双方の文化に触れる環境に育つ。米国で大学に進み、コミュニケーションおよび舞台演技を専攻。卒業後、俳優および声優として経験を積む。日本に帰国後、バイリンガルナレーター、MC、声優、俳優として活躍 。また、映像制作者として3本の短編映画を制作、活動の場を広げている。

レミ・マリア・ダンカン

パートナー Lemi Maria Duncan レミ・マリア・ダンカン

日本人の母とアメリカ人の父を持ち、バイリンガルナレーター、リポーター、MC、通訳として幅広い分野で活躍。幼稚園児から社会人まで、幅広い年齢層に英語を指導。趣味は旅行と体を動かすことで、アウトドア派。キックボクシング歴4年。好きな食べ物は納豆。人間、動物と自然が大好きで、環境保護への取り組みやミニマリズムを意識して生活している。

NHKテキストといっしょに学ぶ

NHKラジオ 基礎英語3 月刊(14日発売)
NHKラジオ 基礎英語3 月刊(14日発売) 番組のテキストは、お近くの書店またはインターネットで購入できます。
いつでもどこでも読める電子版テキストも販売中。

※NHKサイトを離れます

よくある質問&もっと勉強したい時には?

Q

番組の放送やストリーミングを聞き逃してしまった。他に聞ける手段はありますか?

A1

はい、3つの方法があります。
まず、「基礎英語3」の音声が、1か月分まとめてCDで聴けるサービスがあります。

※NHKサイトを離れます

A2

次に、CD音声をダウンロードできるサービスがあります。

※NHKサイトを離れます

A3

3番目に、CD音声を聞きながらスキットが読めるアプリもあります。

※NHKサイトを離れます

Q

テキストに加えて、もっと勉強するのに役立つ本はありませんか?

A

「基礎英語3」関連の本を紹介します。

※NHKサイトを離れます

Q

過去の放送で登場したキーフレーズを使って学習する方法はありますか?

A

ゴガクルをご利用ください。

和訳・英語訳・リスニング 腕試し★テストに挑戦しよう! ゴガクル

NHKの語学番組の放送で登場したキーフレーズをつかって和訳・英訳・リスニングといったテストに挑戦できます。テストの記録(ログ)を残して、正解率が低かった問題だけ復習することが可能です。

※NHKサイトを離れます

  • 英語力測定テスト2019
    NHKサイトを離れます
  • RADIO JAPAN NHK WORLD
  • らじる★らじる

英語の番組ラインナップ

前の番組を見る

次の番組を見る

NHKゴガク

このページのトップへ

語学をもっと学びたい !(クリックするとNHKサイトを離れます)
音声ダウンロード販売
語学DVD・キャラクターグッズ
月刊語学CD
ゴガクル
NHK語学テキスト